STAY
EAT
OUTDOOR
WATCH
KNOW
WHEN IN TROUBLE
TEL: 0547-59-2746(川根本町まちづくり観光協会) 梅地のこだま石神社と犬間の若宮神社に500年以上前から伝わる神楽...
大井川鐵道千頭駅で開催される鐵道好きの為の2日間。SLはもちろ...
紅葉シーズン真っただ中に行われる川根本町のお祭り。ステージあり...
TEL: 0547-56-2226 お茶に、こんな淹れ方があったのか。こんな楽しみ方。味わいがあっ...
TEL: 0547-59-2746(協会) 徳山の浅間神社境内で8月15日に行なわれる『徳山の盆踊』のひとつ...
TEL: 0547-57-2944 樹齢600年の2本の杉が立つ荘厳な神社。8月15日には国の重要無形文...
TEL: 0547-59-2746(協会) 言い伝えによると1189(文治5)年、大井川河畔の杉の根元に大井神社...
TEL: 0547-56-0123 今から千年ほど前の、平安時代に創建されたと伝えられ、山号は千葉...
TEL: 0547-57-2843
TEL: 0547-56-0046 小長谷城跡に建つ神社。小長谷城は豪族小長谷氏の居城跡で、室町時...
TEL: 0547-59-2746(協会) 江戸時代より伝わる神楽が行われる神社。神楽は修祓・降神式から始...
TEL: 0547-59-2746(協会)
TEL: 0547-59-2746(協会) 毎年7月14日夕刻に、青竹と麦わらを束ねた上に「たいまつ」を立て...
TEL: 0547-59-2137(アプト) 大井川鐵道井川線で新月のころに運転される特別列車。乗客には秘境...
TEL: 0547-56-0374 川根本町の歴史、文化を語り継いでいます。毎年行われる『語り部ま...
川根本町の山に関する事でお困りの方はご連絡ください。 ※地図住...
町おこしのために始まった川根本町の和太鼓チームです。